FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

FX初心者向けに投資情報を分かり易くまとめて解説しています。FX口座に対するレビューや通貨毎の特徴もまとめてありFX入門者にも使いやすいサイトを目指します。株式投資情報もあるので幅広い投資知識を提供します。

株式

イオンの株主優待が最もお得な理由!キャッシュバックがすごいし、映画(シネマ)の割引も大きいよ

株主優待狙いの投資は個人投資家に人気のある投資方法ですが、特に直接買い物を行う小売店企業優待券は人気があります。 その中でも、イオンの株主優待券であるイオンオーナーズカードは、イオンの店舗が近くにありメインのスーパーマーケットにしている人に…

積立(つみたて)NISA、これで完全理解!基礎知識のまとめ

ここ数年で話題になることも多くなった「NISA(ニーサ)」。「初心者でも始めやすい投資」「資産運用の第一歩としてもおすすめ」そんな印象を持たれているようです。2018年1月、新たな制度として「積立(つみたて)NISA」が登場することになりました。この記…

ジュニアNISAを始め方!口座の選び方のポイントは?おすすめの証券会社は?

いざジュニアNISAをきっかけに家族でNISAを始めてみよう、と考える方もどの金融機関。様々な金融機関でジュニアNISA口座を取り扱っていますが、どこで開設するか選ぶのは中々難しいですよね。2018/01/17/212803 そこで、ジュニアNISAの口座の選び方のポイン…

積立(つみたて)NISA、ジュニアNISA、iDeCo…どれがいい?特徴を比較して選ぼう!

ここ数年で話題になることも多くなった「NISA(ニーサ)」をはじめとする少額投資減税制度。「初心者でも始めやすい投資」「資産運用の第一歩としてもおすすめ」そんな印象を持たれているようです。 同じく個人向けの減税措置を受けられる「iDeCo(イデコ)…

ジュニアNISAのとは?メリットとデメリットを分かりやすく解説

NISAは20歳以上なら利用できる使い勝手の良い制度でしたが、20歳未満はつかうことができず、子供向けの資産形成には貢献していませんでした。 そこで2016年には「ジュニアNISA」と呼ばれる制度がスタートしました。 20年近く無税で投資できるので「教育資金…

会社員にとって、個人型確定拠出年金(iDeCo)は最強の節税手段

もしあなたが会社員(サラリーマン)なら、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)は、ふるさと納税をもしのぐ節税手段の節税手段になりえます。 わたしがふるさと納税について知ったとき、今ほどの盛り上がりはありませんでしたが(下記日付が新しいのは日時…

初心者におすすめのネット証券ランキング。【2018年版】

現物売買の中心に初心者向けにおすすめのオンライン証券会社を挙げる 1999 年の株式委託手数料の自由化と IT 革命を背景に、インターネット経由のオンライン証券が急速に発展を遂げ、ネット証券会社が誕生しました。 売買手数料の安さや証券マンから煩わしい…

転換社債を知れば株価の裏が見えてくる。あのソフトバンクも

転換社債の株価に与える影響を考えよう 皆さんは転換社債が株価の与える影響について理解し、 株式投資に活用できているでしょうか? 転換社債はネット証券中心の個人投資家はなかなか購入するのがむつかしい金融商品です。しかし、たとえ直接投資できなくて…

ETFの空売りはよく考えてね。逆日歩がつきやすい理由を説明します

空売りはいろいろコストかかるけど、特に逆日歩が負担がコスト重いよ 空売りを行うと以下のようなコストがかかります。 1.売買手数料 ネット証券なら小さい。何百円レベルのことが多い。 2.貸株金利 株を借りるための品貸し料。株を持っている人はただで貸す…

EFPとは? 信託銀行がいま現物株買っている理由は?

この記事ではETF取引(Exchange of Futures for Physicals)という、機関投資家が利用している取引が株式市場に与える影響についてご紹介します。 年金のアロケーション変更? 2014年7月の主体別売買動向を例に話を進めます。 この辺りの週は、現物株式では…

コンビニATMの有料化が広がる、その意外な背景は?(銀行株)

コンビニATMの有料化を発表する銀行が続々 ●三菱東京UFJ 銀行は12 月20 日から、自行ATM の稼働時間を延長するとともにコンビニATM 手数料を一部有料化 ●足利銀行 2013年10 月からコンビニATM を有料化し、自行ATM の無料化を拡大 ●常陽銀行 2013年11 月から…

リートの特徴総まとめ。スポンサーの信用力に注目

スポンサー力に注目したリート選び 目次 スポンサー力に注目したリート選び 日本ビルファンド投資法人(8951) ジャパンリアルエステイト投資法人(8952) 日本リテールファンド投資法人(8953) オリックス不動産投資法人(8954) 日本プライムリアルティ投…

マイナス金利で高配当に注目。利益の質も考えたリートランキング。

リートは高配当利回りに注目が集まる マイナス金利に導入によって、日本の国債は長期金利(10年金利)までマイナス化。利回りが採れる金融商品へのニーズが高まっています。 一方で世界的な景気減速懸念や為替市場の不安定化によって、株式市場は若干弱含み…

知っていますか?意外な外貨建て投資信託の仕組み

外貨建て投資信託について 外貨建投資信託って結構一般に普及しているにも関わらず、その仕組みは意外と知られていません。 ネットで「外貨建て投資信託」って調べると以下のような説明があることが一般的です。 外貨建て投資信託とは、外貨で取引されている…

日経レバレッジETF型の商品に投資するとき気を付けるべきこと(1570)

日経レバ(1570)の基礎解説 今回は大人気の日経レバレッジ型ETFの基礎的な仕組みを説明してみます。 日経レバレッジETFを知っている人は、要は日経平均株価の2倍動くんでしょって理解しているとは思います。概ねそうなのですが、単純に2倍ではないですよっ…

なぜ大和証券がファンドラップCMを連発。対面証券の唯一の武器

大和証券のファンドラップCMは名作じゃない? 大和証券のラップ口座のCM結構面白くないですか? 大和証券といえば、人気絶頂期のエビちゃん(モデルの蛯原友里さん)だったり、プロゴルファーのりょうくん(石川遼さん)だったり、ギャラの高い有名人を起用…

原油ETFに投資したいとき参考にすべきこと。

今回はETFを通じて原油に投資してみたい人向けの記事です。 今回はETFを通じて原油に投資してみたい人向けの記事です。 なぜWTIが原油価格の指標なのか 原油価格とは WTIは一番有名 原油からいかに価値のある生成物がとれるか どれだけ低コストで精製できる…

マイナス金利で借りる法人(リート)が出てきたので、金利スワップを簡単に説明するよ。

ついに始まったマイナス金利での借り入れ GLP投資法人(3281)がマイナス金利での借り入れを行うと発表しました。 http://www.glpjreit.com/site/file/tmp-QDAUf.pdf 日銀が導入したマイナス金利は、日銀当座預金の一部にマイナス金利を付与する、という仕組…

マイナス金利の先輩。欧州銀行の資産運用

日銀がマイナス金利を導入 日本銀行がマイナス金利を導入しました。 これに資金運用先が懸念される銀行の株価(特にゆうちょ銀行や地方銀行)が大きく値下がりすることとなりました。 でも、マイナス金利なら欧州が大先輩。 ECB(欧州中央銀行)は2014年には…

過払い金返還請求の時効が影響?クレディセゾンが下⽅修正

過払い金が減ってこない カード事業を展開するクレディセゾンが2015年通期経常利益予想を下方修正しました。従来は465億円とみていたところ、それを-135億円引き下げて330億円に引き下げています。 下方修正の要因は、過払い金返還請求対策として繰⼊金を150…

フィンテックで変わるあなたの資産運用。一部ラップ口座は無料化へ

フィンテックを巡る議論が盛ん 金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(FinTech)。 その意味合いは広く、スマートフォンなどのデジタル機器を活用した金融サービスや、人工知能を用いた低価格な資産運用サービスなどさまざまなものが存在します。…

ネット証券の手数料が下がらなくなったのはなぜか?

ネット証券はシェア拡大を続けてきた ネット証券各社はこれまで、野村証券や大和証券、SMBC日興証券などの大手証券や中小証券と比べ割安な手数料と、レベルの高いトレーディングシステムを用いて競争を続けてきました。 主要顧客が高齢化し、自己勘定のトレ…

日銀のマイナス金利についてのまとめ

マイナス金利についてまとめます 日銀は1月29日の金融政策決定会合でマイナス金利の導入を決定しました。そのインパクトはすさまじく、当日の私のブログのアクセス解析はこんな感じ。 政策決定会合があった12時台から一気にアクセスが増えています。その原因…

マイナス金利導入で上昇しやすい株、業種は

マイナス金利がやってきた 1 月 29 日、日本銀行は「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入を決めました。 今回の導入でそもそも株価はあがるのか、上がるとしたらどの業種がいいのかについて考えてみます。 マイナス金利導入発表後、日経平均は発表直…

マイナス金利と株式市場。特に銀行株は影響が大きい

日銀がマイナス金利導入を決定 日本銀行は本日の金融政策決定会合で、金融機関が保有する日銀当座預金に0.1%のマイナス金利を適用することを決めました。 為替は円安、株式市場は一時はマイナス圏に入るなど大きく乱高下しながらも、最終的には476円高(2.8…

電力自由化でガソリンも安くなる。電気代節約にはENEOSでんきが良さそう

待望の電力自由化 これまで地域毎に独占的に電力を供給してきた電力会社。電力業界には、競争がないため非効率な経営に終始してきたことから、日本の電力料金は先進国でもかなり割高な水準です。(産業用ですが)東レが電力コストの安さを理由に韓国に工場を…

スプリントの苦しいコスト削減でソフトバンクの株価が急落

スプリントの苦戦 2012年にソフトバンクがスプリントを1.6兆円で買収した当時は、経営不振に陥っていたスプリントの回復が期待されていました。 ボーダフォンから買収した日本の携帯事業で大きく巻き返したソフトバンク(孫社長)の手腕は、アメリカでもキッ…

ティファニー (TIF) が順調なのは日本のみ。世界ではドル高で苦戦中です

2015 年のホリデー商戦は既存店売上 5%減と残念な結果 ティファニーが ホリデー商戦の結果を発表しました。 その結果はひどいの一言。既存店売上は前年同期比 5%減と、非常に厳しいものになりました。前年のホリデー商戦はブランディング戦略に失敗してお…

電力自由化は節約の助けになりそう。株価にプラスの会社もでてきそうです

KDDIが電力小売り「au でんき」を発表 ソフトバンクが得意の印象深いCMをだいぶ前から流してましたが、KDDIも電力サービスに参入を決定しました。KDDI は関西電力(9503)、中国電力(9504)と業務提携を発表しており、基本的には従来の電気料金と同じ価格で…

スターバックス最大サイズ、ベンティのカフェイン含有量は魔の領域

スターバックスの無料券 上場していた頃の日本のスターバックスって米国本社との間に出店数を契約しているなど、海外企業の子会社であるリスクを認識させてくれる貴重な存在でした。 日本国内でスタバブランドを独占する権利が与えられているものの、ライセ…