FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

FX初心者向けに投資情報を分かり易くまとめて解説しています。FX口座に対するレビューや通貨毎の特徴もまとめてありFX入門者にも使いやすいサイトを目指します。株式投資情報もあるので幅広い投資知識を提供します。

株式

ペーパードライバーの悩みが解決する日(自動運転車について)

みなさんは車って利用していますか? 私は免許は持っているものの完全なるペーパードライバーです。教習所で乗って以来もう何年も車に乗っていないため、今更車に乗るのは正直怖いです。都会暮らしの人は、同じように思っている方結構いらっしゃるかと。 私…

トヨタ関係者への謝罪文 ガチ

私は前回のエントリー やたら利益率が高そうなバーで、友達に投資に関係ないクソ記事を書くなと怒られた話 - 株式、FXのまとめ解説 にて、私は「ちょっと面白いかなぁ~」程度の軽い気持ちで ちょっと先日の米雇用統計の話とかトヨタの米国での販売動向の話…

コロプラ ユーザーが課金に慣れることが成長要因

ユーザーよ、早く課金に慣れよ 無料で遊べるけど、課金するともっと楽しめるゲームって、ユーザーをいかにお金を支払うことに慣れさせるか、がゲーム会社の課題です。 これが非常にうまいのがコロプラです。 国内のゲーム市場で唯一好調なのは、モバイルゲー…

「JPX 日経イ ンデックス 400」について

遺産でしか評価されない人の価値って・・・(世界の株式インデックスのバリュエーションについて) - 株式、FXのまとめ解説 で、「JPX 日経イ ンデックス 400」についてエントリー書きました。 ちょっと書ききれなかったことを追加します。 日本経済新聞社と…

JPX日経インデックス400(略称はJPX日経400)・・・世界の株式インデックスのバリュエーションについて

タイトルでみてみて感を出してみました。 日本企業って本当にメタボですね~ってことを書いてみたかっただけです。 話題になっている記事 新株価指数、来年1月から公表 日経と日本取引所 :日本経済新聞 から 日本経済新聞社と、日本取引所グループ、東京証…

ヨーグルトマニアが明治HDの好業績を支えている

ちょっと古い話ですが、明治HDの2014年3 月期の第1四半期決算は、営業利益が前年同期比+46%となる94 億円と大幅増益となりました。 好調の要因は主力の「ブルガリアヨーグルト」も経費抑制を強化したことに加え、「プロバイオヨーグルト」が好調(前年同期…

新日鉄住金は再び世界最強の高炉メーカーになれるか

新日鉄住金面白そうです。 これまでは、積極的な財務戦略を取るアルセロールミタルや韓国内の独占的地位や製鉄所の集中により高収益性を誇ったポスコなどに差をつけられていましたが、ここに来て急速にキャッチアップしてきている印象です。 2014年3月月期の…

電力会社の2013年上期決算まとめ

2011年の東日本大震災以降、原発への賛否や地域独占の弊害などに注目が集まっている電力会社ですが、電力10社の2013年上期の決算が出揃いましたので、まとめておきます 2013年上期の電力 10社合計の 連結経常損益は 476 億円(前年同期比 6,205 億円改善)と…

「アイテム課金に関して」を読んで、ゲーム企業の分析手法も変化したことを再確認させられた

アイテム課金に関して:島国大和のド畜生 を読みました。ゲームへの愛情があふれるようなすばらしいエントリーで、しばらくゲームをやっていない私も、いろいろ考えさせられました。 ゲームソフトは、パッケージの売り切り型に始まり、徐々に月額課金型オンラ…

ガンホー第3四半期決算の解説と関連記事のまとめ

「パズドラ」のガンホーオンラインエンターテイメント(3765)が第3四半期決算を発表しました。 営業利益は前四半期対比で12%減の234億円と非常にネガティブで、「艦これ」などとの競合懸念が強まりそうな内容です。単品商売は怖いですね。 以前書いた記事 …

「不動産の記事を書いたら客層が広がった」って喜んだ後、どっちが客か疑心暗鬼になった話

下の記事を書いたとき、私のブログではあまりないほど多くのアクセスを頂戴したのですが、ブコメで「素人が実物不動産に手を出すな」とか、「餌乙」みたいなガチのお叱り(や そろそろ友人が増田にエントリを上げるはず というすばらしいイジリ)を頂戴しま…

海外投資家による国内不動産市場への資金流入が拡大

前回、友人に怒られたって記事を書きましたので、不動産ネタを再度(大型物件に限った話なので、前回エントリーとは直接関係はないです)。 2003 年から2007 年にかけて、海外投資家は日本の不動産への投資を大幅に増やしました。その多くが私募ファンドのス…

友人に不動産について語り、怒られ、挫折した話

アーリーリタイアを常に狙っている私。 自分の資産が3億円くらいあれば、年率3%で回しても年収900万円確保で仕事やめれるな~なんてよく妄想してます(同じこと考えてる人多いですよね?) でも現実は当然3億円なんて持っているわけもなく、アーリーリタイア…

株主の保有期間別に株主を差別(区別?)することについて

株主優待についてこんなエントリーを書いてみたのですが、その際、どうしても納得いかないな~って思ったのが、長期間株式を保有している投資家に手厚い株主優待を行うことです。 保有期間別に優待内容を変化させている例 ヴィレッジヴァンガードコーポレー…

ヴィレッジヴァンガード 11月の人気株主優待銘柄の現状

株主優待銘柄は権利確定日直前に購入すると、他の株主優待狙いの投資家と競合して高値掴みのリスクがあるため、1~3か月前に買っておくのが定石って思っています。 11月に権利確定する株主優待人気銘柄ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)について…

最強ガラスメーカー、コーニングの買収戦略で日系ガラスメーカーはピンチ

液晶ガラスで最大手のCorning は、50%を出資する韓国の液晶ガラス会社SCP(Samsung Corning Precision Materials)の持分をSamsung Display などから追加取得して完全子会社化すると発表しました。 液晶ガラス基板の世界シェアは、Corning グループが約27%…

コンビニの月次動向(2013年9月)と話題の記事

コンビニエンスストアーの2013 年9 月月次売上動向について 9 月は前年が残暑であった反動に加え、台風など天候の影響客数が鈍っており、全体的に軟調な結果になりました。 (主要コンビニ各社の既存店売上高推移) セブンイレブンのみ客数増 セブンイレブン…

東京のオフィス空室率低下が顕著(2013年9月データ)

三木商事が公表するオフィス空室率のデータは、無料で一般公開されているデータのなかで最も信頼性が高いといわれおり、株式市場でも常に注目されています。リートや不動産株に投資・分析には欠かせないセミマクロデータでしょう。 三鬼商事集計の東京都心 5…

高額消費の回復で百貨店セクターが順調

百貨店というビジネスモデルは、高級店の包み紙に価値を見出す人が減るにつれ輝きを減じており、現在ではほとんど崩壊寸前というところまで追い込まれています。 しかしここにきて、アベノミクスによる資産価格の上昇が高額消費に好影響を与えており、一息つ…

成長株の5つの条件と成長が止まる5つの兆候 就職・転職活動にも

バリュー投資の開祖をベンジャミン・グレアムとするなら、成長株投資において同様の地位を占めるのはT・ロウ・プライスでしょう。 彼の投資手法は、成長株投資の概念がまだ成立していないうちに確立され、その後の投資家に大きな影響を与えました。 彼は自ら…

液晶パネルメーカーの苦闘は続く

DisplaySearch によると、テレビ向けパネル価格は、13 年7~9 月期において10%もの大幅下落を記録したのに続き、10 月初めには約2%下落しています。 液晶パネルは台湾メーカーの動向抜きには語れませんが、主要 4 社の9 月売上高は前年同月比13.1%減(2013 …

重石に耐えられず、ついに日本ハムは転換価格割れ

日本ハム株価が軟調です。直近は米国の情勢が落ち着いてきたことによる株式市場全体の上昇もあり、急反発していますが、一時は1,300円を割り込んでしまいました。 以下、以前の記事からの引用です 日本ハムは2014年3月3日に償還を迎える転換社債を発行してい…

ヤフーが楽天に宣戦布告、楽天株価は大崩に。でも楽天の強みは健在か

ヤフーが楽天に挑戦状をたたきつけました。EC店舗の囲い込み競争で明らかに劣勢でしたが、起死回生の一手ともいうべき出店料、ロイヤリティの無料化を打ち出しました。 主な施策 ・10 月よりインターネットショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」のスト…

日本ハム、転換株の重しに耐えられるか。近畿日本鉄道CBは限界点

転換社債が日本ハム株価に与える影響 前回、 転換社債が株価に与える影響について記事にしました。 転換社債を知れば株価の裏が見えてくる。あのソフトバンクも 今回は、日本ハム(2282)の株価に、転換社債の償還が与える影響について考えてみます。日本ハ…

企業の断末魔 倒産情報まとめ

8月29日に激震。 地図、観光ガイドなどの出版を行っていた人文社が、不渡り情報がツイッターで拡散。 それまで元気に古地図アプリの宣伝をつぶやいていたのに。 タモリ倶楽部にもときどき登場した地図で有名な「人文社」が倒産という噂 - Togetter

お得!個人投資家の最大のメリット。株主優待(10月編)

// 小口の個人投資家が、機関投資家よりも有利な点はなんでしょうか。 私は、株主優待を含めた総合利回りが高くなりやすいこと、だと思っています。 株主優待は、多くの場合、最低の売買単位(1,000株単位で取引される株の場合、1,000株)を保有することが、…

IPO(新規株式公開)に関する面白かった記事まとめ

2013年度に入り、日本でIPO(新規株式公開)した企業は、いずれも公募価格を初値が上回っています。 これは、公募価格が比較的低廉に抑えられていること(発行体、主幹事証券会社ともに公募価格を下回ることを嫌がる)と、初値形成に過度の期待値が含まれて…

この損失って誰もの?日東電工インデックス買いの恐怖

9月25日に、日東電工が日経平均株価に新規採用されました。 その25日とよく26日の動きがとてもひどい。 まず25日。載せたチャートが日足であるため、わかりにくくて恐縮なのですが、この日の上昇は、マーケットが引ける一瞬のうちに起きた上昇でした。 この…

(食品株式)やたらとタイトルにこだわるアナリストの怪

証券会社のアナリストといえば、「優秀」で「まじめな人」が多いと思われる方も少なくないでしょう。 「優秀」ってところには私ごときが疑問をはさむ余地はないのですが、「まじめな人」ってところには・・・結構個性的な方がいらっしゃいます。 なかでもSMB…

トルコ人株式投資家が教える、下落相場に負けない4つの投資基準

イスタンブール出身の株式投資家アーメット・オクマスが株式投資に目覚めたのは16歳の時。デビューは鉄火場的、投機的なイスタンブール証券取引所です。 そこで彼は、逆張り的な投資手法を駆使して、そこそこの利益を上げていたようです。 その後彼は、大学…